【原付デビューされる方へ】

「バイク初心者へのススメ」

*当店では原付に不慣れな方の為の初心者教習を行っております。
「原付を乗る事が、初めて!久しぶり!の方は申し付け下さい」

*バイク選び~「賢い原付選び」と併せて

☆彡初めて乗られる方は4サイクル原付をお選びください!「下記参照」

「2サイクル(2st)エンジンは初速スタートが速すぎて!試乗の段階で転ぶ方が多数いらっしゃいます」


☆彡バイクの知識が薄い方ヘ当店では空冷エンジン車を勧めております。

「バイクはエンジン冷却に空冷と水冷が有り、空冷は文字通り空気で冷却
水冷は水循環での冷却で水(クーラント液)補充を怠りオーバーヒート
にてエンジンを壊す方が多いため、使用上で気を使わない空冷エンジンを

基本在庫として取り扱っております」

*安全運転~車道での走り方

★初心者での危険性はアクセル(スピード)調節が出来ていない事がほとんどです。

特に危ないのは行き成りアクセルを回し過ぎて暴走しコントロール出来ない事です

「その防止策として左のブレーキレバーに常に指を2~3本掛けておけば、
自分の想定より速度が速い場合は掛けていた指を握れば通常は回避出来ます」

注)指を掛けていないと、暴走してからはブレーキに指が伸びません!!!

「逆にスピードが出せずフラフラして危ない方は、大きな危険は少ないですが
車道を走る上で流れに乗れる様に徐々に適正速度を身に付けてください」

★車道の走り方として左端から50~70cmを維持して走行する!

初心者の多くは右から抜いて行く車を意識し右側ミラーを注視しがちです!が
車列に沿って走る際に車道左側に大きく隙間を開けてしまうとスリ抜けバイクが
左側を抜いて行き右側ばかりを意識してる運転手はビックリしてアオリ転倒の危険が!
なのですり抜けバイクも迂回で右側を抜かせる様に(側溝には気を付けて)左寄り運転を!

*納車後の注意点

・4stオイル交換「2000km毎を推奨しています」怠るとエンジン壊れます!
・タイヤ空気圧と溝残り「空気が少ないとタイヤが外れる危険も」1.9~2.0kくらいで!
・バッテリー「セルでエンジン始動が困難になったら交換時期」とりあえずキック始動!
・水冷エンジンは時折クーラント液の残量チェック「無くなるとオーバーヒートします!」
・ブレーキランプが切れて走ってる方が多々おります始動前の確認をしましょう!
・永く使う為に消耗品~メンテ等は定期点検し5万km位は可愛がって頂きたいものです!

手短に書かせて頂きましたが詳しくは来店時にスタッフからも説明させて頂きますので、長く乗って頂くのに「面倒くさがらず」聴いて頂けると幸いですm(_ _)m

お気軽にお問い合わせ下さい。
TEL=10時~18時「月曜定休」

ご来店対応=12時~18時

「日曜17時閉店」

公式line@機能「友だち追加」

【賢い原付選び】をご参考に

【在庫情報に戻る】

【店舗情報に戻る】

【リース原付1ヶ月/¥8800~】

【トップに戻る】

【当日乗り(即納)情報】

原付問屋【川崎本店】

「原付問屋」では安心を販売しております。 整備済み安心できる原付スクーターを保証付き で整備費込み¥69.800~格安販売しております。 更に50km圏のレッカーサービスもお付けし 責任をもって安心できる原付を提供しております。 車両状態~価格~アフターサービスに自信有り!! 「最新在庫は?」 日々在庫が変動し1週間で全て入れ替わる状況にて お手数ですが直接TELにてご確認願います。